修理・改造

セーラームーンの銀水晶をキラキラにアレンジ

セーラームーンRで登場するコンパクト『クリスタルスター』の中にある“まぼろしの銀水晶”を、キラキラ加工してみました。

これは割と誰でも簡単にできる方法だと思います。

 

 クリスタルスター・初代と再販

クリスタルスターは1993年と2001年のモデルを持っています。

ギミックは、蓋が開くと音が鳴って中の水晶が光り、水晶部分を押すと変身メロディーが流れて光るという仕組みになっています。

今のプリキュア玩具のような多機能な遊びができるものではなく、極シンプルなものとなっています。

この水晶部分は、透明ピンクのプラが宝石風にカットされているのですが、発光部の下は白いプラスチックなので輝きとしては少し残念です。再販は水晶下の方に内部の構造もちらっと見えてますしね…。

まぼろしの銀水晶を綺麗に輝かせてみたい…!

というわけでコンパクトを分解して、この部分を少しアレンジしてみることにしました。

  • 全ての機械に言えますが、分解するとメーカー保証が無くなります
  • 分解・修理・改造は全て自己責任でお願いします

 

 分解&アレンジ

内部の構造をチェック

コンパクト裏側のプラスネジを外すと、このように内部を開けることができます。

発光部の下に白いプラスチックがありますね。初代のものはお皿型になっていて、再販のものは段差のあるプラが付いています。

この白いプラスチックに、ホログラムシートを貼り付けるのです。

クリスタル柄のホログラムシート

ホログラムシートは色々な柄がありますが、宝石らしさを表現するのにはやっぱりこのクリスタルが一番似合うと思います。

100均でもこういった柄のシートやテープなどが売っているらしいのですが、私はAmazonで購入しました。

このシートは以前ガチャの改造で使用していたものと同じものになります。

セーラームーンガチャのコンパクトを音声発光に改造セーラームーンのガチャ、変身コンパクトミラーを音声発光付きに改造をしてみました。 今回は予想通りに改造できるのか、実験も兼ねた感じ...
セーラームーンガチャのコンパクトをリモコン点灯に改造セーラームーンのガチャのコンパクト改造の第2弾です。 今回はリモコン操作でコンパクトを光らせる改造にしてみました。  準備す...

カットしてシールを貼り付ける

発光部の周りをサイズを微調整しながら、ホログラムシールを貼り付けます。

初代の方は湾曲しているため、1枚のシールで貼りきるのは難しいので、小さめにカットしたものを数回に分けて貼っていきました。

再販の方は1枚のシールの中央に穴を開けて貼りました。このままでは、下のスイッチ部分がやっぱり外から見えてしまうので、下半分はまたシールを切って貼り付けて隠しました。

 

 アレンジ後の様子

ホログラムシールのおかげで輝きが増しました。電池を入れなくても、これだけキラキラ光っています。

初代のは、シールを貼り付けた時にどうしても縁の部分が少しガタツキが出てしまっているものの、最初の状態よりは良くなりました。

再販は最初に見えていた内部の構造も、シールで隠れて良い感じになりました。再販は綺麗めに仕上がるので、やってみた方が断然良いなと思いました。

横から見てみても、ホログラムに光が反射して綺麗です。

最初は少し目立っていた発光部のライトも、このキラキラのおかげで良い感じに馴染んでいました。

プラスドライバーとシールがあれば簡単にアレンジができるので、この方法はお手軽で良いですね。シールを貼ったりのアレンジは、結構色んな方がされているので私もやってみました。

気に入らなければシールを剥がしてしまえば元通りなので、そういう意味でも気軽にチャレンジしやすいですね。

 

 まとめ

余っていたホログラムシートの活用として、ギミック付き玩具にも貼り付けてアレンジしてみました。

シールを貼っただけなのに、水晶のクオリティがかなりアップしたように見えましたね。

また面白い改造やアレンジをやってみたら、載せてみたいと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA