家・植物 パキラを思い切って、切り戻しの剪定をした結果 2023年1月20日 Shinana Shinana・Life 昨年部屋で育てているパキラを、夫と相談した結果、思い切って剪定していました。 そのパキラが現在どうなっているかの報告になります。 11月中旬のパキラ こちらが以 …
家・植物 バラの冬の植替えと誘引 2022年12月29日 Shinana Shinana・Life 育てている薔薇たちの苗の植替え行いました。 いつ実施するかはずっと悩んでたんですよね。 バラの植替え時期は? バラは“12月頃~2月頃までに植え替えや剪定を”と書か …
家・植物 収穫したハーブは瓶に入れて飾っても良し 2022年9月5日 Shinana Shinana・Life 鉢植えで生き生き育つハーブたち。 食べる分だけその都度カットするのも鮮度が良くていいですが、多めにカットしてしばらく瓶で飾ってみるのもいいかなと思います。 テーブルで …
家・植物 現在のパキラは風でよく倒される 2022年9月1日 Shinana Shinana・Life 気付けば昨年以来パキラのことを書いてませんでしたが、今も部屋で育っています。 ただ、あの頃から少し状況も変わっています。 1本だけになったパキラ 残り2本を様子 …
家・植物 バラにとっては夏は厳しい季節 2022年8月28日 Shinana Shinana・Life 夏の薔薇の状況についてですが、暑さなどで高温になりやすいので、生育が結構厳しい季節だったりします。 バラたちの写真と共に現在の状況や、夏に起きた症状などを載せてみます。 …
家・植物 ひぃっ…!ルッコラに付いた茶色の虫! 2022年8月23日 Shinana Shinana・Life いつも通りベランダの植物たちに水をあげていたら、ルッコラに虫が付いているのを発見してしまいました。 今回は「虫嫌いな私vs虫」のお話です。 虫の写真が登場しますの …
家・植物 室内ではイマイチの生育だったハーブのその後 2022年8月14日 Shinana Shinana・Life 昨年の秋頃から、室内での生育に切り替えたハーブたち。 今回はその後のハーブたちと、最近生育がイマイチだったハーブのその後をお伝えしたいと思います。 年越しバジルはどう …
家・植物 夏秋の種、あれからどうなった? 2022年7月16日 Shinana Shinana・Life 以前ポットに移し替えた種から発芽した植物たちですが、あれから現在はどうなっているかをお伝えしたいと思います。 5月下旬に種まき 種を準備して発芽させたのは5月下旬頃です。 …
家・植物 つるバラの誘引をやり直してみる 2022年6月7日 Shinana Shinana・Life つる性の薔薇をトレリスに誘引していますが、形がどうも気になるので整えてみることにしました。 やり直す前の状態 こちらが形が気になるという、つるバラの状態です。 …
家・植物 リスクの高い根崩し・植え替えの結果 2022年6月6日 Shinana Shinana・Life 育てている植物の調子が悪くなったように感じたので、先月植え替えを行いました。 植物が弱るリスクの高いことを行ったりしていますが、その後どうなったかを書いてみたいと思います。 …
家・植物 届いたポットに発芽した種を植える 2022年5月27日 Shinana Shinana・Life 発送されたポットが届いたので、発芽した種たちを植えてみました。 種の発芽のスピードは結構速かったです。 種を蒔いたその後の話 夏秋の種を発芽準備させていた話を先日書 …
家・植物 薔薇用の土から出てきた謎の芽の正体 2022年5月26日 Shinana Shinana・Life 薔薇のお世話をいつも通りしていたら、土から何やら芽が出ているのが見えました。 先日も出てきていて、引っこ抜いたのと同じ芽でした。 今回の記事には、カビなどの写真も出てき …
家・植物 夏秋に咲く花を、種から育て始める 2022年5月25日 Shinana Shinana・Life 夏秋に花が咲く種がミックスされたものを買いました。 ハーブ以外の種で、花の種を買うのは久々です。 昔も花のミックスを買ったことがある 10年近く前にも花の種を買った …
家・植物 紫陽花が病気になってしまったかも 2022年5月20日 Shinana Shinana・Life タイトル通り、紫陽花が病気になってしまったかもしれません。 症状から考えられる病気もあげてみます。 先月は元気に育っていた紫陽花 4月に紫陽花を撮影した写真を載せて …
家・植物 フロレンティーナが咲きました 2022年5月9日 Shinana Shinana・Life 薔薇は2種は咲いたけど、残りの1種だけまだ咲いていませんでした。 それがやっと咲いてくれたので、じっくり眺めてました。 赤色のつる薔薇 フロレンティーナ 徐々に花が …