家・植物

バラにとっては夏は厳しい季節

夏の薔薇の状況についてですが、暑さなどで高温になりやすいので、生育が結構厳しい季節だったりします。

バラたちの写真と共に現在の状況や、夏に起きた症状などを載せてみます。

 

 つるバラ現在の状況

6月に誘引をやり直したバラですが、こちらはあれからまた少しいじりまして、細い茎を切り落として太めの茎だけ残すようにしました。

茎の本数を絞ったら、残った茎は以前より太めに成長してくれました。

つるバラの誘引をやり直してみるつる性の薔薇をトレリスに誘引していますが、形がどうも気になるので整えてみることにしました。  やり直す前の状態 こちらが形が...

 

 つるバラ先端カット後の結果

上記の前回記事に書いた、つるバラの先端をカットしたその後についてです。

結果は、根元のシュートは出ないで、先端からまた次の芽が出てくるというものになりました。

先端だけ5,6本に枝分かれしてるぐらいの勢いです。

この辺りの茎はまた日をみてカットしようと思います。

根元はそれぞれ太くはなってくれたけど、シュートの気配なしです。

左側の茎は、購入時にあった太い茎並みにごつく成長しました。

やっぱりシュートは伸びなかったかぁ…。だけど茎は太く成長してくれたし、来年はこの茎から次の新芽が出てくれることを期待します。

 

 夏場に起きたバラの症状

花は咲くけど葉脈が浮き出る

頻繁に伸びた先端をカットしていたため蕾が中々付かなかったのですが、とある茎から1つだけ花が咲きました。

次の蕾も咲こうとスタンバイしていますね。

以前咲いたものよりだいぶ小ぶりですが、花弁が多くて可愛い花ですね。

フロレンティーナが咲きました薔薇は2種は咲いたけど、残りの1種だけまだ咲いていませんでした。 それがやっと咲いてくれたので、じっくり眺めてました。  赤...

さて、今回花は咲いてくれましたが、注目してほしいのがこの花の周辺の葉についてです。

葉の色が黄緑色で、葉脈が濃いめに浮き出ているのがわかりますでしょうか。

この状態は夏になってから起こった症状の1つです。原因の1つとしては、いくつかの栄養素が欠けていることで起こる症状のようです。

こちらは先月咲いた四季バラの様子ですが、こちらも葉がやたらと黄緑色で葉脈が浮き出ているのがわかります。

花はいくつも咲いてくれましたが、葉の状態を見る限り無理をしている感があります。

春~初夏に向けて花や茎にエネルギーが使われやすいからでしょうか。我が家では夏になってから起こりましたが、他の季節でも起こりうることなのかもしれません。

こういう状態を見ると肥料を色々あげたくなりますが、夏場はよく見て肥料については検討しないと、逆に枯らしてしまうことにもなります。

バラが弱っている時は、肥料を与えるのはよくないとされているので、色々判断が難しいですね。

葉の先端が枯れる

こちらも先程の四季バラですが、先端が枯れてきている症状が出ています。

原因は水不足と葉焼けが考えられますが、この場合は後者かなと思いました。

毎日土の状態を見ながら水をあげてましたが、夏はとにかく日差しがキツいので、バラにとっては厳しいんですよね。もう少し早めに半日陰に移動させた方が良かったかもです。

我が家は7月までだと半日陰もそこそこ可能なのですが、8月の今の季節になるとベランダのどこに置いても日光が順番に当たってしまうので、半日陰を作るのが中々難しいです。

やっぱり室内に移動も考えるべきかと思いつつ、今はそのままです。

台風とか強風が来る時は、一時的に避難させるんですけどね。

 

 色々策を講じてみようと思う

昨年も別のバラの苗を育てていて夏場の状況はある程度覚悟はしていたものの、今年は予想以上に弱っているように感じました。

夏に弱っているバラたちをみるのは辛いですが、育て方が上手かったら未然に防ぐことも可能なのだと思います。

私は鉢植えで育てているから移動がしやすいですが、地植えで育てている方の場合は移動できませんし、夏は常に太陽が降り注ぎます。それでも、お手入れで美しくキープしている方はたくさんいます。

私なりに改善を考えてやってみたことがいくつかありますが、イマイチ成果に繋がっていないので、来年は別の方法でまた試してみようと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA