家・植物

狭くても大丈夫!浴室・洗面室を使いやすくする方法

我が家の浴室と洗面室は、そんなに広くはありませんが、色々工夫することで使いやすくしています。

今回はその方法を書いてみようと思います。

 

 賃貸より広くなったり狭くなったり?

今住んでいる分譲マンションの浴室・洗面室の間取りは、実は賃貸の頃と比べると広いスペースと狭いスペースがあります。

  • 浴室
    賃貸ではサイズは1216 ⇒ 現在は1317

  • 洗面室
    賃貸では3帖ぐらい ⇒ 現在は1帖半ぐらい

浴室はリフォームで若干広げられましたが、洗面室は狭い間取りとなっています。

リフォーム時に浴室は色々削ったので、備え付け品をかなり減らしていますが、自分で工夫することで使いやすくしています。

洗面室には洗濯機があるので人が立てるスペースは1帖もないですが、洗濯を干す時とか意外と不便ではないんです。

 

 便利に使いたい -賃貸のユニットバス編-

賃貸の頃はバス・トイレ別の普通のユニットバスでしたが、この時も便利に使えるよう工夫していました。

過去記事を読んでもらうと、わかりやすいかなと思います。

〔賃貸 2DK〕洗面所と浴室・便利なアイテムで快適に、色数も減らしてみる 今の洗面所の様子です。タオル以外はほとんど白で統一するようにしました。 備え付けのステンレスの棚が小さかったので、上に突っ張り...

 

 便利に使いたい -リフォーム浴室編-

自分で必要備品を設置

無印のボディネットが伸び伸びだわ。買い替えなきゃ…。

写真はリフォーム後の現在の浴室になりますが、鏡と突っ張りラックは賃貸の頃に使っていたものを、持ってきて使っています。

なのでシャワーと蛇口以外、最初は何も無い状態でした。

タオル掛け・風呂蓋も無しにしたし、かなりシンプルな浴室ですね。リフォーム直後の写真があるので、こちらで確認してもらうとわかりやすいと思います。

【浴室リフォーム】LIXIL リノビオVの設備仕様と費用 リフォーム前の浴室はこのような感じでした。 ベージュやグレーのカラーで、20年経過しているとはいえ綺麗めな感じでした。 ...

使用している鏡と突っ張りラックはこちらになります。

どうして削ったの?

一番はやっぱりコストカットです。キッチンにお金をかけたかったので。

何でも新品じゃなくても、賃貸の頃のがそのまま使えるならそれで良いなと思うし、ちょっと得した感もあります。

自分で設置するメリット

自分で後から設置したものは、気分が変われば自由に変更可能です。

鏡もマグネットで貼り付けてあるので、「全身映るようにしたい」と思ったら、大きな鏡を買って自分で貼り替えたりもできます。

また収納については「浮かせる収納にしたい」と思ったら、突っ張りラックを外してボトルにマグネットを付け、壁面にくっつけたりといった変更も可能です。

年を重ねていくごとに、趣味・ライフスタイルが今と昔とでは、好みが変わったという人は結構多いのではないでしょうか。

業者に設置してもらった物の場合、自分で後から撤去ができないものもあります。それに対して自分で設置するものは、後で好みが変わっても設置も変更できて良いかと思います。

 

 浴室を広く見せるには

賃貸編の過去記事でも載ってましたが、色数を抑えるのがポイントです。特に目立ちにくい色を選ぶようにすると良いです。

なので風呂椅子・風呂桶は色はクリアをオススメしたいです。ホワイトも良いと思いますが、クリアは何色の浴室でもその存在感を抑えられるので、広さを出せるかと思います。

石鹸カスなどの汚れが出てきた時もクリアだとわかりやすいので、定期的に掃除をして衛生面も考えられるようになります。

 

 便利に使いたい -洗面室・洗濯編-

突っ張り棒で物干しスペース

洗面室に洗濯機がありますが、衣類を干す時は【一時干しスペース】にまとめてハンガーにかけてから、ベランダの物干し竿へ持っていきます。

そんなスペースがどこにあるかというと…。

浴室の天井近くにある、この突っ張り棒です。

こちらも賃貸の頃から使っていたもので、当時は洗面室に設置していました。取付寸法は90~160cmのを購入していたので、今回のスペースでも使えたんですよね。

洗面室編とか言いながら浴室絡んでますが…。

もし突っ張り棒を洗面室へ設置した場合、一時スペースにあまりハンガーを溜められないなと思い、浴室に突っ張りました。洗面室が広かったら、昔のようにそっちに設置していたと思います。

この突っ張り棒は私のお気に入りで、賃貸の頃もたくさん干しても全くズレたりしなかったんですよね。今も浴室でガッチリ突っ張ってくれているので、頼りにしています。

元々強力タイプですが、32mmの方がより強力そうに思い、それを買いました。取付寸法の品揃えも豊富なので、希望サイズは大体あるのではないかと思います。

これも自分で設置することにより、高さや場所を自由に変更できるので良いですよね。

洗濯が終わったら衣類を隣へ持って行き、突っ張り棒にハンガーを引っかけるだけ。

ハンガー・ピンチハンガーは普段はリビングのクローゼット内に引っかけてあるので、洗濯の時だけ持ってきます。

洗濯機から浴室まで短い距離ですし、休日は夫と一緒に干したりできるので便利です。

浴室へ足を踏み込むわけですが、我が家は浴室利用の時以外は換気扇は付けっぱなしなので、翌朝には浴室の床は乾いています。ただ、たまに浴室使用後で干す時に、裸足で行き来するという点では、デメリットになるのかもしれませんね。

洗濯機横の突っ張り棚も、自分達で設置したものです。以前紹介したニトリの製品で、これも後から棚を設置するのに助かるアイテムです。

ニトリの突っ張り洗濯機ラックで悩み解消ニトリの洗濯機横に設置できるラックを購入して設置してみました。 今回はこの商品について紹介します。  以前の洗面室はどうだっ...

我が家はリフォームでは造作棚をほとんど作ってもらっていないので、突っ張りラックなどで後から自分好みに付け加えています。

浴室突っ張り棒のその他メリット

掃除に使用したゴム手袋などを、フックにかけて干したりするのにも便利ですね。

雫が垂れても浴室なら濡れても問題ですし、換気扇付けっぱなしだから乾燥しやすい空間になってます。

換気乾燥暖房機はマンション規約上、我が家は付けられませんでした。

でも、できるだけ早く乾燥させたいものがある時は、突っ張り棒にひっかけてこの浴室に閉じ込めておくと、いつの間にか乾いているから助かる場面は多いですね。

 

 まとめ

狭い浴室・洗面室で使いやすい環境にしようと思ったら、設置・撤去が可能なアイテムを使うのが良いかと思います。

ほとんどは突っ張りアイテム(棒・ラック・棚)の紹介になりましたが、自由に場所を変更できるこれはほんとに便利ですね。賃貸だと原状回復もあるので、そこでも助かりますね。

スペースでお悩みの方、自分好みの役立つグッズを設置して、気持ちスッキリ使いやすくしてみて下さいね。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA