家・植物

〔賃貸 2DK〕洗面所と浴室・便利なアイテムで快適に、色数も減らしてみる

今の洗面所の様子です。タオル以外はほとんど白で統一するようにしました。

備え付けのステンレスの棚が小さかったので、上に突っ張り棚を設置しています。

収納ケースはお馴染みのニトリのNインボックスです。

 

 洗濯機近くの室内干しの突っ張り棒は必要

ハンガーをかけている突っ張り棒も設置しました。

これがあるとほんと便利です。

  • 室内でまとめてハンガーにかけられる。(家族も手伝い可能)
  • まとめて干してベランダに長時間出る必要がない。(暑い日寒い日も安心)
  • 洗濯機からすぐ干すので洗濯カゴ不要
  • 天気が悪い時は洗濯物の避難可能

洗面所で干し始めると、夫がいるタイミングだと手伝いにきてくれるんですよね。夫婦で色々会話しながら干したりと、コミュニケーションにもなります。

私の洗濯機には送風はあるけど乾燥機能は付いていません。

浴室乾燥機もないので雨の日はここに一時的に干すこともあります。一応洋室に室内干しのも設置していますが、いくつか分けてこちらに干したりしています。

実は実家にも洗濯機上に突っ張り棒が設置されてるんですよね。昔からそれが見慣れていたので、これがないと不便に感じるようになりました。

1人暮らしの時も洗面所ではなかったけど、やっぱり突っ張り棒は付けていました。

 

 あまり物を置きたくない洗面台

洗面台は引っ越し当初から綺麗めな状態でした。

交換されてまだあまり経っていないのでしょうか。

でも収納がオープンタイプなので、鏡の左右に置いているものが丸見え状態。ワックスなどパッケージ色がカラフルなものは洗面台下の収納に隠しています。

スッキリさせたいけど、洗面台は中々難しいところですね。

 

 賃貸のユニットバスも快適に

突っ張りラックと鏡は自分で設置して使用しています。

浴室で使用しているアイテムのメーカーはこのようになっています。

アイリスオーヤマ 突っ張りラック(ステンレス)
無印良品 詰替えボトル(メイク落とし)、泡立てネット
ボタニスト シャンプー・リンス・ボディソープ
ニトリ 風呂椅子・桶

カラーは白・黒・クリア・ステンレスでの統一を目指しました。

風呂椅子と桶は昔は色付きのものを使用していましたがクリアに買い換えました。圧迫感がなくなり、浴室が少し広くなったように感じます。

洗面所も浴室もごちゃごちゃして見えないように、色数を減らすのがいいですね。物が多くても色が揃ってると、まとまっているように見えます。

 

 洗面所カーテンの工夫

こちらは洗面所のカーテンです。

扉がないのでカーテンを設置することになりますが…

 

これは透けすぎる…!

 

居間などを区切るのに使われるようなタイプなので、ここでは不向きですね。ブラウンだと大丈夫かもと思い購入しましたが、やっぱり透けました。

誰が着替えているか丸見えでこれは恥ずかしい。

なので結局カーテンも作り、一緒にかけてみました。

先程よりかは透けていないので2枚使用で改善はされたかなと思います。

内側からみるとこのようになっています。

黒い生地を買ってきて、それを洗面所の入り口サイズに合わせてミシンで縫いました。

上部には手芸の丸カンを通してレールに付けています。直に付けてしまっているので、外す時はペンチでカットしてしまった方が早いです。

スナップが通らないから丸カンにしたのですが、正直あまり良い方法ではないですね。

黒い生地はカーテンレール、ブラウンのは突っ張り棒に通しています。2枚引くと透け防止になりますが、それでも両端が見えてしまうのが少し気になります。

賃貸だと色々限界がありますが、扉付きの物件だと安心できるポイントですね。

 

 まとめ

洗面所も最初は物が多かった場所で、Nインボックスも前はレギュラーサイズがあと2つ乗っていました。

在庫を持ち過ぎないように意識して、持ち物整理をすると物がだいぶ減りました。安いからとついつい買いだめしてしまう癖もなくなった気がします。

持ち物をシンプルに生活していけるようにこれからも気を付けたいと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA