ブログ

私が通うクリニックでの妊婦健診の様子

今日は健診日だったので、久々にクリニックへ行ってきました。

クリニックによって健診手順は違うかと思いますが、私が通っているところはこんな感じで進めていきます。

 

 クリニックでの予約や健診の進め方

予約や受付手順

予約時間は、ほぼ毎回午前中の遅い時間帯に指定しています。スマホでもメモするけど、ど忘れしたら怖いので、いつも同じだと安心なんですよね。

予約はモニター前でバーコードリーダーで診察券をかざし、自分で画面をタッチして操作をするシステムです。

予約時間に来た時も、モニター前で診察券をかざして受付を行います。その後に、受付の方に母子手帳と補助券の冊子を提出します。

自分で出来る事は淡々とこなす

受付を済ませた後は、声をかけられてから体重・血圧・尿検査を自分で進めていきます。

体重・血圧の機器の前には、またバーコードリーダーがあるので、診察券を読み込ませてから自分で検査を進めていきます。検査したデータは瞬時に受付で確認できるようになっており、母子手帳に記入してくれます。

その後、紙コップに名前を書いてトイレで採尿し、トイレ内のボックスに提出。そして待合室へ戻るという流れです。

最初に使い方の説明を受けた後は、毎回淡々と1人でこなしていくという感じです。

モニターをチェックして順番待ち

待合室の天井近くに大きなモニターが設置されているので、メロディが流れる度に診察番号を確認します。

診察券に書かれてある番号が表示されたら、どの部屋へ向かうのかを確認して移動します。

診察室・内診室・エコー室・相談室と、部屋はいくつもあるので間違わないように気を付けます。

順番に部屋を巡り、最後に診察室

指定された部屋へ移動して終了したら、中待合で待機し、またモニターで表示されたら部屋へ移動して…を繰り返します。

最後に診察室で先生から、エコー写真(4D写真も)・母子手帳を受け取り、経過について説明を受けて終了という感じです。

受付前の待合室へ戻り、モニターで会計まで呼ばれたら、その日の費用を聞きます。たまに自費の項目もあるので、自動精算機でカードか現金かで支払いを行います。

そして次回の予約を取って、その日の妊婦健診は終了という感じですね。

 

私が通っているクリニックは最近リニューアルして綺麗になったので、設備や対応についても、以前とは結構変わりました。最初は慣れるまで、色々戸惑いましたね。

 

 今日のエコーで驚いたこと

先生にエコーで赤ちゃんの様子を診てもらい、頭のサイズや足の長さから推定体重などを計算してくれたわけですが…。

前回は15週で70g台だったのに、18週で300g台と出たんですよね。

えっ…赤ちゃんちょっと大きすぎない…!?

私は内心ビックリしてしまったのですが、先生は「大体週数通りですね。」と仰ってました。でもそれを聞いても私はドキドキ…。

先生、これはもしや、私が太ってるからじゃないですかね…?

と思ってました。

最近お腹がちょっと出てくるようになってから、体重も2kg近く増えたんです。でも先生は、私の体のことについては、何も触れなかったんですよね。

母子手帳にも注意書きはなかったけど、これからはどんどん赤ちゃんは大きくなるし、体重管理は気を付けようと思います。

でも甘いもの好きなので、スイーツはこれからも適度に楽しみます…。

 

 胎動はまだ感じない

初産の場合、経妊婦の方と比べて胎動は感じにくいと聞きます。それでも早い人は、感じたりもします。

私も早ければそろそろ感じる頃かなと、夜寝る時にお腹に意識を集中させてみるのですが、いまいちよくわかりません。

最初の胎動は「ポコポコと感じる」というのも聞き、たまにポコポコと感じるような気もするのですが、私の場合は腸に溜まっているガスなどの影響で、頻繁に腸が動くんですよね。

だから腸の運動なのか、胎動なのかが判別できてないんです。

そんな訳でまだ胎動は感じませんが、わかる日が来るまで待っていようと思います。

 

 まとめ

私の通っているクリニックはリニューアルされていることもあり、色々手順が以前とは異なる部分がありますが、慣れると使いやすいなと思います。

健診の度に、心拍確認ができるか毎回不安ですが、今日は元気に手足も動いている様子が確認できたのでホッとしました。

次の健診日まで、また元気に過ごしていこうと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA