USJの後半記事です。
私達はホテルへ向かいましたが、そのホテルは改札からすぐの距離にあります。
目次
ザ シンギュラリ ホテル&スカイスパ

ユニバーサルシティ駅の東側にあるホテルです。
改札からホテルの入口まで約30歩ぐらいじゃないかと思う程の近さ!
遊び疲れて歩いてきても、この近さなら有難いですよね。
2dayパス付きの宿泊プランにしたので、実はチェックイン前に荷物を預けてパスを受け取ってから遊びに行ってました。パス付きで2万円台だったので、宿泊費が抑えられて良かったなと思います。

お部屋はこんな感じでした。
ソファがあるのがゆったりくつろげるから嬉しいですね。普通は椅子が1,2個あるぐらいだったりしますしね。ベッドの上にはフリーサイズのパジャマが置かれてありました。
このホテルは14階まであるのですが、私達の宿泊した部屋はたまたま14階で、スカイスパも同じ階だったので移動も楽でした。高層ビルが多い地域なので露天風呂はないですが、客室のユニットバスじゃなくてスパに浸かれるのは、とても気持ち良かったです。
コンビニで買った夕食を食べてスパで疲れを癒した後は、布団に入って眠りました。
翌日は朝早めにチェックアウトして荷物を預け、カフェで朝食をとってからUSJに向かいました。
昨日より混雑気味なUSJ
昨日より早めにゲートまで向かったのですが、既に人は結構並んでいました。
この日の開園は8時30分頃にアナウンスが流れたので、やっぱり昨日より混雑してるんだと思いましたね。
入園したら朝からニンテンドーワールドを楽しみたくて、真っ先にそこへ向かいました。朝は入場整理券無しで入れるので良いですね。
ヨッシーアドベンチャーとマリオカートにこの日も乗った後、早めにレストランへと向かいました。
キノピオ・カフェ
マリオファンが喜ぶ可愛い店内

キノピオがシェフという、ニンテンドーワールド内にあるレストランです。
入口でクルーにメニューを見せてもらって、何を食べるか考えつつ中へ入りました。
この入口入ってすぐ左側に、バンドでタッチできる場所があるので、タッチするとスタンプが手に入りました。

突き当りの壁にはキノピオが料理している映像が見えて、窓から厨房が覗けるというかたちになっています。

レジ周辺にはマリオに登場するアイテムたちが多数並んでいて可愛かったですね。
注文後はドリンクのみ受け取り、クルーに席に案内してもらいました。

店内の天井にはアイテムが描かれていて、中央にはキノコがありました。所々土管が天井から出ているのもマリオの世界らしいですね。
ここの壁面にも窓が付いているので、また厨房が見えたり、キノピオたちの住む世界を見たりもできます。
この日は10時30分頃に店に入ったので、壁際のソファー席へ案内してもらいました。ゆったり食事を楽しみたい方は早めに向かうことをオススメします。
注文したメニュー

- マリオ・バーガー ~ベーコン&チーズ~(2,100円)
- ハテナブロック・ティラミス(800円)
- アイスティー(320円)
メインメニューはどれも2,000円台なので結構お高めですが、こういう所にきたらやっぱり食べたいものを注文しますね。
クルーが大きなオバールトレイを肩に乗せて料理を運んできてくれるのも、パフォーマンスの1つですね。まぁ小回りがききやすくて、運びやすいというのもあります。私も昔肩に乗せて運んだ経験がありますが、3人前ぐらいのセットメニューを肩に乗せてバランスを取るのはかなり重くて大変でした。
ハテナブロックの中のアイテムの絵柄はランダムとなっているので、メニュー表ではキノコ柄でしたが写真のスターやファイアフラワーもあるようです。
バーガーは小さそうに見えるかもしれませんが、これが見た目以上に結構ボリュームがあります。小食の女性だと食べきるのが難しい人もいるかもしれませんね。パティはとても肉々しくて、高いだけありやっぱり美味しかったです。
まわりを見渡しマリオの世界に浸りながら食事を楽しみました。
マリオキャラの着ぐるみたち

この日は朝からこのエリアにいたという事もあり、昼頃にはマリオとルイージにも会えました。
皆さん一緒に写真を撮りたくて結構並んでましたね。

ピーチ城近くではピーチ姫にも会えました。
ピーチ姫は結構身長が高いですね。姫らしい振る舞いをしながら、去っていくところを撮影しました。

キノピオもいたのですが、小さくて可愛かったです。
良い感じのぽってり感で、見ていて癒されました。
テーマパークでゲームキャラであるマリオたちに会える日が来るなんてね…。ニンテンドーワールドでキャラ達に会えるので時間帯を狙って会いに行ってみて下さい。
ミニオン・パーク

イースターということで、ウサギや卵などの飾り付けが多数施されていました。

ミニオン・ハチャメチャ・ランドのライドを楽しみたいと並んだのですが、昔このエリアは、バック・トゥ・ザ・フューチャーがあった場所なんですね。
若い人でこの映画を知っている人は段々減ってきていると思いますが、BGMといい内容もドキドキハラハラの展開が面白い映画でしたよね。
私は昔アメリカのユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの見学ツアーで、あのロケ地の時計台周辺をバスに乗って実際に見たことがあります。セットなのに、めちゃくちゃ敷地が広かったのを覚えています。
さて、このミニオンのアトラクションでは、BTTF同様に映像と共に座席が動く仕組みとなっています。BTTFの頃を知っているだけに、色々懐かしさを感じる部分が残っていましたね。
これはハリーポッターほども揺れないので、酔わずに楽しめてホッとしました。
進撃の巨人 XRライド周辺

進撃の巨人は撮影だけここに立ち寄りました。
XRライドの待ち時間は190分越えだったのが中々エグかったですね。

入口に入ってすぐに見えてくるのが、エレン・ミカサ・アルミンの3人ですね。
アニメでは第3期ぐらいからほとんど観ていないので、いつか漫画をまとめて借りるかして読み切りたいとは思っています。
キャラクターを撮りまくる
ニンテンドーワールドではマリオたちを撮っていましたが、それ以外のキャラクターも見かけたら撮影していました。

ユニバーサル・ワンダーランドには、スヌーピーとチャーリー・ブラウンがいました。

ルーシーも目の前で撮影できたので、決めポーズをパチリ。
うさぎの耳やニンジンポシェット&リュックが可愛かったです。

先へ進んだ場所には、キティちゃんとダニエル君がいました。
やっぱりちびっこたちに人気のキティちゃんでしたね。

エリア内をぐるりとまわっていると、セサミストリートのキャラクターにも会いました。
結構人だかりがありましたね。

入園ゲート近くのショップへ入ろうとしたら、ミニオンたちに会えました。
なんとなくサイズ感がわかると思いますが、かなり小さいです。

決めポーズをバシッと決めてくれて、みんなから人気でしたね。
マリオ・カフェ&ストア

ネットでも見ていたマリオスイーツたちを食べたいと思い、カフェへ行きました。

購入後、店内で写真撮影も楽しめますが、飲食はできないので撮影後は速やかに外へ出る流れとなっています。

大量のマリオとルイージのスイーツが作られています。
あー早く食べたいっ。

- マリオの帽子 ~イチゴのショートケーキ~(700円)
- ルイージの青りんごクリームソーダ(600円)
- ピーチ姫の桃クリームソーダ(600円)
青りんごの飲み物は友人の分です。
イチゴショートケーキは、苺と生クリームが見えていますが、下の方にカスタードとイチゴジャムが入っていました。クリームだけじゃない、凝ったつくりだったんですね。
この日はまだ肌寒かったので、食べると若干体を冷やしそうでしたが、日当たりの良いベンチでゆっくり食べました。
ショップで買い物も済んで心残りもなくなったので、16時過ぎにはUSJを出て、ホテルで荷物を受け取り帰路につきました。
友人からのプレゼント
今回2dayパスでUSJに行ってきたのですが、あともう少し上乗せすれば年パスが買えたんですよね。
3回目以降は得する計算で、友人は年パスを買ってましたが、私は今回結構出費したしどうするか悩んでました。
でも、今月は私の誕生日があるのを友人が知っていたので、年パスの上乗せ分をプレゼントとして代わりに払ってくれることに。「払うから一緒に行って!」と言ってくれたので、また友人とここに来ようと思います。
今後は電車代だけでUSJに来ることができるから嬉しいですね。まぁ食事もしちゃうので、その分だけ持ってきていれば…。時期ごとに違うメニューが出ることもありますし、また来た時にチェックしてみます。
まとめ
10年ぶりのUSJを2日間思いっきり楽しめて良かったです。
アトラクションの待ち時間も大体40~45分ぐらいのに乗っていたので、いろんな場所をまわる時間も取れたのが良かったです。
結構学生は多かったですが、これから益々増えてくると思います。混雑を避ける場合は3月上旬までの平日に行く方がいいかもしれませんね。
次はもう少し人が少ない平日を狙って、またここに来れたらいいなと思っています。乗れなかったライドも、その時にまた楽しみたいですね。