私は昔にラディッシュを栽培したことがありますが、いつも失敗していました。
あれから随分月日は流れましたが、再び挑戦してみることにしました。
目次
どう失敗していたのか
ラディッシュ(はつか大根)といえば、家庭菜園初心者にオススメされる作物の1つです。
その作物で失敗するとは疑問が出てきますが、私が育てるラディッシュはいつも小さかったんですよね。赤い根っこの部分が丸々大きくなってくれないのです。
昔育てた時は、葉っぱばかりが大きく長く成長して、根っこはちまっと小豆サイズにしかなりませんでした。なのでこれを失敗と呼んでいたわけです。
他の方のブログを見てみても、みんな丸々と美味しそうなラディッシュが出来上がっているのに私は…。初心者にオススメされるものすら満足に育てられないのか…。
それからラディッシュを育てるのはやめて、別の植物を頑張ることにしたのですが、たくさん余った種だけはずっと持っていました。
久々に種まきをしてみる
あれから7,8年経ち、ハーブ類の他に薔薇なども育て始めたことから、“今だったら立派なラディッシュが作れるかも…”と思い、再び挑戦してみることにしたのです。
冷蔵庫からラディッシュの種を取り出し、準備を始めます。
種は冷蔵庫保管が良さそうと以前見たことがあったのでそうしていますが、それでも種には有効期限があります。発芽率などが変わってくるんですよね。
購入した種の裏側を見てみると、有効期限が載っているわけですが、私の買った種は7,8年経っているのでその期限もとっくに過ぎてしまっています。
でも種まきをすると、大体は芽がちゃんと出てくれるんですよね。
久しぶりに土から芽を出したラディッシュを日々お世話していきました。
余ったペットボトルで挑戦
ハーブ用に使っている土があまり残っていなかったので、ペットボトルで平たく育ててみることにしました。
真ん中をカッターでくり抜いて、手を切らないように縁をテープで保護しました。
使用したのが炭酸飲料なので安定性が悪いですが、土を入れれば下側重いので転がっていくようなことはないです。誤って蹴ってしまったら、転がっちゃいますが…。
ある程度大きくなってきたところで、間引きました。
最初は家の中で育てていましたが、成長が遅く感じてきたので、日中は外にも出して夜には中に入れていました。
ルッコラも日当たりが良くないと成長が悪いので、種まきした後は日中だけ外に出したりしています。
いよいよ収穫してみる
育て始めて1ヶ月半が経過しました。
葉っぱはだいぶ大きくなりましたが、昔みたいな極端な長さには成長していません。
おっ今回はもしかして成功するかな…?!
期待を胸に、ラディッシュを掘り起こしてみます。
さぁ、どんなに大きくなったか見てみましょう。
ラディッシュ、ちっちゃ!
えぇーっ…大きくなっていると思ったけど、まさかの小ささ。
まぁ左の方は昔のより少し大きめにはなりましたが、プチトマトぐらいのサイズです。一番右のは昔の姿を彷彿とさせるサイズ感です。
可愛いですね、ラディッシュ…。
日光に最初からしっかり当てなかったのがマズかったのか。それとも追肥ができていなかったことが原因なのか。
まぁとりあえず今回は、根っこが食べられるぐらいのサイズまで成長してくれたことを喜ぶとします。
葉っぱも食べられるんですよね。生で味見してみると、ピリッとした辛みがルッコラと少し似ているところがあります。
今週末に我が家でお食事会をするので、このラディッシュをスライスして、サラダ風な感じで出してみようかなと思います。
まとめ
育てたラディッシュは今回もやっぱり小さかったですが、以前よりはラディッシュっぽい見た目に成長したかなと思います。
とりあえず、この収穫したラディッシュを美味しく調理したいですね。
種はまだまだ余っているので、またどこかで再挑戦してみようかなと考えています。