家計・資産運用

PayPay払いでATMに行く回数を減らす

今はキャッシュレス決済として、スマホ決済が可能な店舗が多くなりましたよね。

私は買い物ではクレジットカードよりも、PayPay払いで済ませることが多くなりました。

1人暮らしの頃からATMの利用回数は少ない方ではありますが、スマホ決済にするとより利用回数も減るので、過去の話も交えながらPayPayの便利さをお話したいと思います。

 

 スマホ決済 利用前と利用後の差

利用前:1度に下ろして自宅ATMとする

1人暮らしの頃、1度に10~15万円ぐらい現金を下ろして自宅に保管し、財布に数万ずつ移すという“自宅ATM”として使っていました。

この自宅ATMには、色々メリットがありました。

  • 給料日に銀行に並ばなくていい
    ⇒ 別の日にまとめて下ろすようにするから

  • 頻繁に銀行に行く必要がない
    ⇒ 出不精な私には嬉しい

  • 財布の中が少ない時にすぐにお金を移せる
    ⇒ 自宅の保管分から必要な金額を移し、残金を確認しておく

現金が手元にあると使ってしまう方には不向きかもしれませんが、この方法は私にはとても合っていました。

支払い方法

  • スーパー・ドラッグストアなど:現金
  • 飲食店:現金orクレジットカード
  • ネットショッピング:クレジットカード
  • 家賃・光熱費:銀行引き落とし

現金を使う時は限られていたので、1度にまとめて現金を下ろしておけば、数ヶ月はもたせることができました。

友人との交際費が急遽必要になっても、自宅の保管分から足りるので、友人に会う前にATMに寄ったりする必要がないのも助かりました。

利用後:自宅ATMの回数さえも減る

結婚後もまとめて下ろし、しばらく家計を回すといった生活をしていました。

その後マイナンバーカードをキャッシュレスアプリと提携することでマイナポイントが貰えると知り、その頃からようやくスマホ決済を使うようになりました。

いつも利用している店がPayPay加盟店だったので、ほとんどの買い物で利用でき、現金を使用する機会が減ったのでATMへ行く回数もさらに少なくなりました。

支払い方法

  • スーパー・ドラッグストア・飲食店など:PayPay払い
  • PayPay非対応:現金orクレジットカード
  • ネットショッピング:クレジットカード
  • 家賃・光熱費:銀行引き落とし

ATMへは貯蓄分を預けるのにも行きますが、それもまとめて入金するようなかたちにしていたので、あまり行くことがなくなりました。

 

 スマホ決済をPayPayにした理由

様々なスマホ決済アプリがある中で、私がPayPayを選んだ理由はYahoo!JAPANカードを持っているからです。

私はヤフオク歴が長く、ヤフーショッピングの利用も多いため、Yahoo!のクレジットカードを作って活用していました。なのでそれと提携できるPayPayはメリットが大きいのです。

私はPayPayを利用していますが、楽天でよく買い物をしている人は楽天Payを作る方がお得だったりします。人によって何が向いているかは異なるので登録前に色々調べてみるのは大事だと思います。

 

 PayPay利用のメリット

ここからはPayPay利用でのメリットについて、いくつか紹介したいと思います。

※PayPayに限らずスマホ決済全般に言える点も含んでいますが、私は他のは詳しくないので、PayPayのメリットとして書いています。

現金を触らずスムーズな支払い

PayPayを起動すると、写真左側の画面になります。

会計時に下側の【支払う】をタップし、【バーコード支払い】か【スキャン支払い】を選択して支払う仕組みとなっています。

  • バーコード支払い
    ⇒ レジ担当者がスマホのバーコードをスキャン、自動精算レジの場合はスマホのバーコードをスキャンさせる

  • スキャン支払い
    ⇒ 用意されたQRコードをスマホで読み取って支払う金額を入力し、相手に見せて確認してもらい、決済ボタンを押す

店によってどちらが導入されているかは異なりますが、スキャン支払いは自分で数字を入力するので、過不足にならないよう注意して正確に打つようにします。

レジ前で現金を慌てて出したり終ったりしなくていいのがとても楽です。支払いが済むと「ぺいぺい♪」と小さく音声が聞こえるのは可愛いですね。

コロナ禍に現金を触らずに支払いができるのも、店側と客側両方にメリットはあるかと思います。

支払い履歴も確認できるので、写真右側のようにレシート代わりにもなります。ただし明細表を家計簿に記入している方はやっぱりレシートは必要かもしれませんね。

Yahoo!ショッピングからの残高付与

先程の写真右側の下の方写っていますが、ヤフーショッピングから買い物額に応じた残高付与がされているのですよね。気付けばいつの間にか貯まってきています。

塵も積もれば…のような形で少しずつ得をしているのは嬉しいですね。

小銭が無駄に増えない

現金で支払わないので、小銭がたまっていくことがないです。

小銭がたまってくると重いし財布はパンパンになるし、レジでも「先にこれを出して、次のこの細かいのをたくさん…」と考えながら支払ったりするのがストレスにもなります。

特に男性の場合、札入れと小銭入れを分けて持つ人は結構多いので、小銭がじゃらじゃら増えるのが嫌という人は多いのではないでしょうか。

お札で支払えばほぼ確実に小銭をもらう形になりますが、PayPay払いで済ませれば小銭が返ってくることはなくスッキリさせることができます。

PayPayの加盟店が多い

登録してから気付いたのは、スマホ決済の中でもPayPayの加盟店が多いことです。

小さな店舗でPayPayのみ対応というのも結構あったりするので、加盟している店舗が多ければそれだけ支払いで利用できることが多くなるので、嬉しく思いました。

家族間での送金も可能

家族もPayPayを利用しているなら、その連絡先登録をしておくと、写真左側のように家族間で送金・受取ができます

以前は夫が買い物をしてきてくれた分を現金で払っていましたが、細かな小銭を用意しないといけないのと、貰う側の夫も小銭が増えるのが少し嫌そうでした。

今では細かな金額などはPayPayで送金するようにしているので、夫はその受け取った分でまた買い物をしてきたりもしています。万を超すと大体紙幣で渡すようにしているのですが、「PayPayで欲しいな」と言われることも多いです。

友人知人でも連絡先を登録していれば送金受取可能ですので、割り勘した時の代金など細かい金額もPayPayだと簡単にできます。

チャージはクレカやヤフオクでも可能

PayPayの残高は、ヤフーカードがあれば直接チャージできる便利さもありますが、ヤフオクの売上金からもチャージ可能です。(前の項目、写真右側参照)

なので私はヤフオクでの一定額の売上金は、銀行に入金せずに置いておき、それをPayPayのチャージへと回したりもしています。

買い物に行く際は、家を出る前に残高を確認し、必要であればチャージしておくと良いと思います。クレジットカードでもヤフオクの売り上げでも、チャージは即反映されるので簡単で助かります。

普段は大体1~2万円台を入れておくようにしているのですが、写真だと1万切ってるのでそろそろまたチャージしておこうかと思います。

 

 メルペイは使わないの?

メルカリも利用している私ですが、メルペイは今のところまだ使ったことがありません。

PayPayがあれば事足りるので、メルカリの売上金はそのまま銀行振込をするか、メルカリ内での買い物に使ったりしています。

上手に使い分けている人もいますが、私は支払いで考えたり手間となる部分を少しでも減らしたいので、スマホ決済はPayPayのみとしています。

 

 念のためやっぱり財布も

出掛ける際、行き先がスマホ決済できる店だとしても、やっぱり財布も一緒に持っていくようにしています。

電池切れや、スマホもしくは店側の機器によるエラーなど、何かの不具合で支払いができなくなることがあれば、やっぱり怖いです。

なのでスマホだけに完全に頼ることがないようにした方がよいかと思います。

スマホが財布代わりにもなるので、盗難や紛失には十分注意しましょう。

 

 まとめ

PayPayは店での支払いだけでなく、家族間でも送金受取ができたりと、外とも中でも役立つスマホ決済です。

まだ試したことがない人も、スマホ決済に慣れてしまうと、現金での支払いは避けたくなるかもしれませんね。

海外でのキャッシュレス化は進んでいて日本はまだ遅い方ではありますが、少しずつ加盟店が増えていってほしいなと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA