家計・資産運用

新NISAが楽しみ・今後の株式投資

来年からは新NISAが始まりますが、株式投資をしていないと「新NISAって一体何がいいの?」とわからない部分があるかと思います。

今回はざっくりではありますが簡単に説明を書きつつ、私は今後はどのような株式投資をしたいかを書いてみたいと思います。

 

 はじめに

説明に入る前に、私は現行NISAを上場株式の売買(一般NISA)として利用をしているため、積み立て(つみたてNISA)での利用はしていません。

なので、主に自分が行っている一般NISAの方をメインに書いていくため、「積み立ても含めて知りたいんだ!」という人からすれば、物足りないかたちになるかもしれません。

 

 そもそもNISAってなに?

NISAとは少額投資非課税制度のことで、株式投資で得られた配当金や売却益を一定の制限の元で非課税にするというものです。

株式投資での税金は、NISA枠でなければ通常は約20%も取られてしまいます。

例えば、株の配当金で1万円が入ってくる場合、NISAであれば1万円丸々入ってきますが、そうでなければ8,000円程しか入ってきません。

株を売買して利益が10万円が入ってくる場合だと、NISAは丸々手元にきますが、そうでなければ8万円しか入ってきません。

利益が大きくなればなる程、株式投資での税金は結構大きく響いてくるんですよね。

 

 現行NISA ⇒ 新NISAで変わること

前の項目の通り、現行NISA・新NISAで共に“積み立て”については割愛させていただきますが、上場株式への成長投資に関しては下記の表に来年から変わります。

現行NISAの一般NISAは、新NISAでは成長投資枠という名前に変わります。

項目 現行NISA 新NISA
一般NISA 成長投資枠
最大利用可能額 600万円 ※1,200万円
年間投資上限額 120万円 240万円
非課税保有期間 最大5年 無期限
制度選択 併用不可 併用可

最大利用可能額というのは生涯で投資可能な金額で、年間投資上限額は1年間にいくらまでを使えるかという金額です。

一般NISAでは1年間に120万円まで使えて、仮に毎年MAXまでピッタリ買って保有していったとしても、5年目で600万円の枠を使い切ってしまうことになります。

そして非課税保有期間は5年となるため、5年後には最初に一般NISAで投資した120万円分から順に、特定口座(NISAではない普通の口座)へと移動させられていまいます。移動前のギリギリで売却できれば得かもしれませんが、毎年非課税で配当金を得られていた株を失うのは中々寂しいものですね…。

新NISAの制度選択では併用可となっていて、現行NISAは一般と積み立てとの両方を使うことができなかったのが、新NISAでは両方に投資できるようになります。

その両方を含めると、最大利用可能額は1,800万円までが可能なのですが、成長投資枠だけだと1,200万円までとなります。(積み立てに全振りした場合は1,800万円可能)

そして年間投資上限額は240万円とこちらも上がり、非課税保有期間が無期限となります。この無期限がほんとに大きい!

もう5年後に特定口座へ移動させられることがなく、ずっとNISAとして持ち続けることができるんですよね。

 

 来年以降、どう投資するか

来年分は買えそうだけど…

今まで通り、上場株式の売買を見極めながらやっていきたいので、成長投資枠をメインにやっていきたいと思っています。

今保有しているNISAは3年分で、これらはそれぞれ5年経つ頃には売却予定ですが、毎年240万円ずつNISAで持ち続けられるほどの資産が、今のところないんですよね…。

来年の240万円枠は今の特定口座のを売って資金を作る予定ですが、2025年分は足りなくなるでしょうね…。

NISAで売買して利益を出すのもいいですが、非課税保有期間がせっかくの無期限だから、持ち続けた方が長い目で見てお得なんですよね。

買いたい銘柄が高くて

次にNISAで買う銘柄は慎重に選びたいですね。一生持ち続けるつもりで買うとなると、知名度が高くて自分も好きな銘柄…になるかな。

来年買おうと思っていた銘柄が既に高くて、手を出すべきかもう少し下がるのを待つかで悩んでいます。とりあえず見送って別の銘柄を買っているかもしれませんね。

夫ともまた意見を交換しながら、銘柄を決めていきたいと思います。

 

 まとめ

私の説明では一般NISAに沿った話になっていたので、新NISAについて少々わかりづらかったかもしれませんが、制限が緩くなるんだなというのはわかってもらえたかなと思います。

新NISAが始まることで、これから初めて投資をする人もいるでしょうし、前から株式投資をしていた人も資産をさらに回すことは出てくるかと思います。

日本では株式投資をしている人が海外と比べて少ないので、経済にお金があまり回りにくいんですよね。これを機に株式市場の熱が高まってくるといいなと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA