家・植物

コタツ机でも厚みのある座椅子をオススメしたい理由

私は自分のパソコンをコタツ机の上に置いて使っています。

今回は私が購入した座椅子の感想と、コタツ机でも厚みのある座椅子をオススメしたい理由を書いてみたいと思います。

 

 私のコタツ机の状況

以前記事に書きましたが、私の持っているパソコンはゲーミングPCで、ブログを書く時もこれを使って書いています。

写真編集するのも、家計簿を作るのも、株式投資をするのも全てパソコンを使っているので、私がパソコン前に座る時間は結構長いです。

ですが、背もたれの無い座布団だったので、猫背になったりして肩こり出てくるようになりました。

そこで夫とニトリへ座椅子を見に行くことにしました。

 

 私が購入した座椅子

こちらがニトリで購入した座椅子、ポケットコイル座椅子(ルル2)です。カバーには、座椅子パッド(ジェノアヒッコリー)を被せています。

昔の私ならブラウンを購入してそうですが、部屋で椅子の存在が目立ち過ぎるを防ぐため、グレーにしました。まぁカバーであんまり色が見えてないですね…。

椅子の厚みですが、公式では20cmと書かれてあり、結構厚みがあります。

私のは結構お尻で踏んづけてきたので、少しは低くなってる気もしますが…。

リクライニングについては、背もたれは6段階、頭部は14段階もできるようになっており、体にフィットしやすい形状から、長時間座って作業をしても負担を軽減できる作りとなっています。

完全に開くような180℃にはなりませんが、前側には結構倒せるので、収納するときは少しはコンパクトにはなります。

座り心地を試した結果、弾力と耐久性を備えたポケットコイルの椅子は、自分に合っていると思ったのでこちらを選びました。

 

 椅子を購入時にオススメなこと

実際に座り心地を試す

実店舗があるショップで購入するなら、是非座り心地を試してから購入してほしいです。

通販レビューも参考になりますが、やっぱり自分で試してみるのが一番です。

実際に座ってみると「この姿勢にすると少しお尻や腰に当たる部分が痛いかも…」という発見もあるので、色んな姿勢をしてみないとわからない事もあります。

また買ってみて後から気に入らなくなれば、買い替えたり処分するのにも結構困りますので、できれば失敗しない買い物をしたいものです。

公式通販で予めどんな商品があるかをチェックし、実際に座り心地や生地の質感など自分に合うかをじっくり試した方が納得のいくものを購入できます。

価格が少々高くても、良いものを選ぶ

ニトリにある座椅子でも、価格帯は結構広いです。

低価格のコンパクトなものもありますが、安めの椅子はクッションが劣化してぺちゃんこになるのが早いものもあります。

私はお尻が痛くなる椅子は耐えられません。お尻が触れるクッションが簡単にへたってしまうのはとても困ります。

安いと手が届きやすいというのがありますが、価格と満足度はある程度比例してところがあります。

その椅子で気に入らなければ結局買い替えたりと余計な出費にも繋がるので、価格だけでなく品質も重要に見ていった方がいいかと思います。

試した後は公式通販で

実店舗の座椅子で買いたい座椅子が決まったら、その場では買わずに家に帰ってから公式通販で購入しましたが、理由は我が家は車を持っていないからです。

欲しい商品が通販でも在庫があることを確認してから家に帰りましたが、物によっては実店舗にしかなかったり、ネット限定などもあるので注意が必要です。

送ってもらうと送料がかかりますが、同時期に洗面室の突っ張りラックも欲しかったので一緒に買ったら、一定額以上で送料無料になりました。

現地購入は、大きな車を持っていたり、一軒家だったら問題ないのかもしれません。

マンションだと上まで上げてくるのが結構大変だったりするので、宅配で玄関まで持ってきてもらえたのはとても助かりました。

 

 厚みのある座椅子はNG?

コタツ机は足を入れることが可能な高さが限られています。

座り心地を重視して厚みのある座椅子を選んだら、足が入らない、もしくは入るとしても隙間が狭くて使いづらくなる…そう思われるかもしれません。

でも安心してほしいのが、コタツ机を継ぎ足できるものがあることです。

これを使えば様々な座椅子を網羅でき、お尻の痛くないクッション性の高い座椅子も使用することができるようになります。

 

 私が買った継ぎ足はコレ

私が買ったのはAmazonで販売していたもので、高さは7.3cmある継ぎ足です。

こちらは1セット4つ入りですが、もう1セット購入で2つ重ねての使用もでき、その場合は14.6cmもアップします。

コタツ机が白なので継ぎ足も白っぽいものを選びました。色としては完全な白ではなく、薄いベージュ・極薄いグレーのようなそんな色をしています。

購入での注意点は、自分の持っているコタツ机がこの枠内に納まるかサイズ確認することです。メーカーによって脚が入らないものもあります。

コタツ机だけじゃなく、普通のデスクも脚が入るのであれば嵩上げできます。チェストなどに継ぎ足する人もいるようです。

 

 足の出し入れがスムーズ

継ぎ足を4隅にセットして座椅子に座ってみましたが、かなり良くなりました。

  1. PC画面と目線の高さが楽になった
  2. 座椅子を机に近づけても、足が引っかからない
  3. コタツの上掛けが浮かない

①はコタツ机と座椅子の高さのバランスにもよりますが、私は自分の作業がやりやすくなりました。

②については、体を机にぐっと近づけて作業をするのが好きですが、足の太ももあたりが引っかかることなくスペースに余裕があるのが嬉しいです。

③は机が高くなる分、布も上に引き上がるわけですが、これぐらいの継ぎ足の高さであれば布が浮いて隙間ができてしまうことはありませんでした。

ただコタツ机を冬に使用する場合、机が高くなった分、足先などはヒーターから離れやすくなったので、座布団など足先に敷いて高さを出したりもしています。

私は冷え性なのでそうしていますが、これは必要かどうかは人によると思います。

 

 座椅子を妥協しなくてよかった

ニトリの実店舗に行く前から、この座椅子が良さそうだな買いたいなと思っていたのですが、厚みがあるのがとても気になっていました。

コタツ机では使いにくいし諦めようか、とも考えましたが、座り心地を試したらやっぱりこれしかないと思いまして…。

Amazonで継ぎ足を見た時は「コレで解決できるやん!」と思い、安心してこの座椅子と一緒に継ぎ足を買いました。

座り心地の良い座椅子のもたれ掛かりながらコタツに足を伸ばす…もうほんとに快適です。

気に入った座椅子に出会えたのも嬉しいことですが、それを使用できる環境にできたこの継ぎ足にもとても感謝しています。

 

 まとめ

厚みのある座椅子でも、コタツ机では継ぎ足をすることで、使用ができるわけです。

座り心地の良い椅子というのは心身共に気持ちがよくなるので、作業をする際もはかどります。

コタツ机でも座椅子は満足するものが欲しいという方、継ぎ足を考えて購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA