昨日、事前予約していたマタニティセミナーに参加してきました。
参加無料で初産の妊婦さんのみが参加できるものとなっています。
目次
ハロー赤ちゃん!のセミナーとは?
産院か区役所のどちらかで以前貰ったチラシになります。
9月の開催日もなんだかんだ過ぎてしまい、11月分のを先月慌てて予約しましたが、無事予約確定できたのでホッとしました。
セミナー内容は、これからママになる妊婦さんに向けて、先生方が講演して下さるというものです。また、各企業も参加しているので無料で商品サンプル等も貰えます。(※ただし条件も有り。詳細は後半にて)
定員数があるので予約は必須ですが、「無料だし行ってみようかな…」「どんなサンプル貰えるのか気になる!」と、気軽に申し込みしてみると良いかと思います。
実際の体験してきた様子
大阪府のドーンセンターでの開催内容となりますが、今回どのような感じの流れだったかを説明したいと思います。
会場到着、順番にファイルと書類を受け取る
エレベーターでホールのある会場へ到着すると、すぐ目の前に受付のテーブルがあります。
受付は講演30分前から開始しているので、その頃に到着すると参加者の方がそこそこ来られていました。
受付が済んだら、順番に書類の入ったファイルや、サンプルの入ったバッグを貰います。
その後、ホールに入るまでに企業5,6社ほどがブースを設けて待ち構えています。参加者が通る度に、企業紹介とアンケートについての説明があります。
ホール入口に辿り着くまで、企業を避けられない仕組みになっているんですね。
この状況をポケモンのゲームで例えるならー
ゲームボーイのポケットモンスターの映像より
トレーナーが、自分の行く先で待ち伏せしている状態。
トレーナーが多数待ち構えていて、通過する度に見つかって強制戦闘が始まるという、懐かしい光景です。
まぁ企業のアピールタイムなので、何も戦闘はないんですけどね。
この時に、企業からアンケートの回答によりサンプルを貰えることを教えてもらうわけです。
プログラム内容の紹介
- 13:00~ 開会
- 13:05~13:35 講演【ママと赤ちゃんのデンタルケア】
- 13:35~13:55 休憩
- 13:55~14:40 講演【はじめて出産をむかえるあなたへ】
- 14:55~ 閉会
貰ったファイルの中に、今回のプログラム内容が書かれた書類が入っています。
開始時刻までに企業のアンケート用紙を探し出して、ある程度記入をしておくことをオススメします。講演中は失礼になるので、記入できませんからね。
アンケート方法は企業によっても異なり、筆記タイプのもあればスマホでLINE登録して回答し、そのスクショを閉会後に企業に見せるというのもあります。
5,6社ある企業のアンケート回答には少々時間がかかるので、開会前にある程度済ませておく方が後程助かります。
1つ目の講演、菌のケアを甘く見ない
歯科クリニックの院長から講演を受けました。
妊婦さんの虫歯菌はお腹の子にうつる可能性が高いということ、また出産後も食器などを分けて使用していたとしても、なんらかの経路でやっぱりうつりやすいということなどの話を聞きました。
親の虫歯は早く治療をしておき、口内ケアをしっかりしておくことは、子供の虫歯になるリスクを抑えることにも繋がるということでした。
キシリトール配合の食品などのメリットの他、飴は子供にできる限り与えないでほしいという話も聞きましたね。
院長の話を聞いている時に胎動が結構激しくてビビりました。お腹の子も「そうだ、そうだ!」と言いたくて、興奮していたんですかね。
休憩時間は、出来ればトイレへ
一旦休憩時間となるわけですが、ここでアンケートが増えることを知ります。
実はアンケート回答が、企業アンケート以外に助産師を目指している学生さんからのもありまして、それと企業の回答もまだ残っていたから、急いで書いてたんですよね。
休憩時間は20分もあるわけですが、学生さんのは所要時間10分程かかるので、結構時間があっという間でして…。なので私はトイレに行かずにアンケートを書いてました。
企業アンケートを済ませていれば時間の余裕がありますが、それも残っていると厳しくなるので、開会前にある程度済ませた方がいいというのは、このためでもあります。
休憩時間になったら皆一斉にトイレに行くかと思いきや、意外と立ち上がる人は多すぎない感じだったので、先にトイレを済ませておくことをオススメします。
あと休憩時間中に、出産・育児用品の展示も見られるようですが、私はホール内にいたので今回どのようになっていたのかはわかりませんでした。
2つ目の講演、危険な体調の変化とコロナワクチンについて
お子さん2人の出産経験のある産婦人科医長の先生から話を聞きました。
妊娠初期の頃の話から順番に色々して下さいましたが、私は特に妊娠後期の話について注目して聞いていました。
いつもと異なる体調の変化、出血等があって治まったとしても「まぁ大丈夫かな…」と安易に自己判断せず、早めに診てもらうようにした方がいいことなども教えてもらいました。
コロナワクチンについては、コロナ発症時の重症化リスクとワクチンの副反応のリスクとで悩む妊婦さんが多いことを述べた上で、先生としては無理にとは言わないものの、ワクチン接種をオススメしたい話をされていました。
私は今度の健診時に産院の先生に一応確認した上で、4回目接種については検討する予定です。
その後、先生に確認をとった上で4回目の接種をしてきたので、その副反応などについてはこちらにまとめました。
閉会後はアンケートとサンプル引換え
閉会後はスタッフから、順番に前の列から解散するように指示がありました。
ただこの時点で、まだアンケートが書けていない場合はその場に残って書いていても大丈夫です。ですが周りは結構立ち上がって去っていく人が多いので、割と焦るかもしれません。
アンケート回収は閉会後という決まりがありますので、その時に皆が一斉に企業にアンケートを渡してサンプルと引き換えていきます。
筆記タイプなら用紙を提出し、スマホでの回答形式ならスクショ画面を提示します。
各企業サンプルは色々種類がテーブルには並んでいるものの、貰えるのは「お好きなのを1つ」というものが多く、たまたま2種類貰える場合もあります。
サンプルを貰えるのは参加者には嬉しいものですが、それと引き換えにアンケート回答で個人情報を提出するので、当日以降は営業の電話がかかってきます。
サンプルのプレゼントにより、参加者の電話番号をゲット…。
漫画のDEATH NOTEの場面より
企業の方はこんな悪い顔をしていませんが、計画通りにはなっているのかなと思います。
営業電話等が困るという方は、アンケートに回答しないという手がありますが、アンケートを全く回答しなかった場合は、お土産サンプルはかなり少ないです。
最初に貰ったサンプルの入ったバッグには、そんなに数は入っていないんですよね。
一応アンケートはできるだけ全部回答してみたものの、他の参加者の方はどうするのかなと思ったいたら、皆さん結構普通に提出・提示してました。
ちなみに営業電話は当日夜に保険会社の2社からかかってきましたが、しつこい感じではなく、無理やり商品を売りつけようとしたり、面談を取り付けようとしたりはしてきませんでした。
良い方に当たったという可能性もありますが、電話口の方は丁寧な対応で悪い印象はなかったですよ。
お楽しみ抽選会について
チラシに載っていたこの件については、実は最初に貰ったファイルの中に【あたり】と書かれた紙などが入っていた方のみ、抽選で妊娠・育児関連グッズが当たるようになっていました。
私はファイルの中を探してみたものの、入ってなかったのでハズレだったようです。あたりだった人は、閉会後にスタッフに紙を渡して引き換えていたかなと思います。
当たりが具体的に何だったかはわかりませんが、お得なアイテムだったのかもしれませんね。
貰ったお土産の紹介
こちらが今回貰ってきたお土産が入ったバッグです。
サンプルや書類がこんな感じでたくさんですね。
サンプルだけに絞ると、こんな感じです。アンケート回答で引換えのも入ってます。
今回参加前に他の方のブログも読んでいたら、オムツのサンプルも貰っている人がいたので、私も欲しいなと思っていましたが、無事もらえて良かったです。
サンプルは、使い切り以外にも長く使えそうなものも手に入り、出産後に活用していくのが楽しみですね。
参加時に持って行った方がいい物
今回のセミナーで持っていった方がいいと思ったものをお伝えしたいと思います。
まず1つ目はボールペンです。
普段から持ち歩いている人もいるかと思いますが、これは大事でしたね。私も鞄にいつも入れてて良かったです。
アンケートが筆記タイプだと必要ですが、ボールペンなどは渡されなかったので書く手段がないんですよね。
もしかするとどこかに設置されていたのか、スタッフに声をかければ貸し出しもあったのかもしれませんが、今回渡される機会はなかったので自分で用意しておいた方が安心です。
用意した方がいいアイテムの2つ目は、大きなエコバッグです。
お土産の入った先程のバッグを見てみるとわかりますが、取っ手が短いので手で持つことしかできず、少し不便に感じる人もいるかと思います。
私は今回エコバッグを持って行ったので、お土産バッグをこの中にすっぽり収めちゃいました。
中に入っているものが目立たなくて良いし、肩掛けにして帰れたのでとても楽でした。
このエコバッグは畳むとコンパクトなのに、広げると大容量になるので気に入っています。私の持っているのはリニューアル前のLサイズです。
エコバッグに入れてしまった方が便利かなと思うので、大きめのバッグをお持ちの方がいましたら、持っていくことをオススメします。
まとめ
初めてマタニティセミナーに参加してきましたが、普段あまり妊婦さんを見かけなかったので、仲間が多かったのはちょっと嬉しかったですね。
講演でお話が聞けて、お土産のサンプルも色々貰えたし、散歩としてもそこそこ歩いたしで、結構楽しかったです。
他で予約していた育児セミナーは落選してしまったので、受けられたセミナーは今回だけになってしまいましたが、雑誌やYouTubeを観ながら、子育て勉強をしていこうと思います。