お役立ち情報

赤ちゃんのマイナンバーカードを受け取りに区役所へ

娘のマイナンバーカードはかなり前に出来上がっていたのですが、受け取りに中々行っていなかったので、今日はようやく区役所へ行ってきました。

 

 家から遠い区役所

引き取りに行かなかった理由は、家からちょっと距離があるからなんですよね。

妊娠前は自転車で必死にこいで向かっていましたが、妊娠中・出産後は電車で区役所へ向かうようになりました。

ただ電車で向かうにしても、乗り継ぎで結構待つことになるのがしんどいなと思ってしまったりしてね…。

そうはいっても早く引き取りにいかないと、せっかく作ったマイナンバーカードをいつかは処分されてしまうので、今日は午前中はスーパーへ買い物に行ってから午後から区役所へ行きました。

 

 受け取りに必要な持ち物は?

区役所へ行くと大体待ち時間が長いものですが、マイナンバーカードの受付は混んでいなかったので、すぐに順番が回ってきました。整理券貰ったら2番目だったんです。

赤ちゃんのマイナンバーカード受け取りに必要な持ち物は、下記の通りでした。

  • マイナンバーカード交付通知書
  • 本人(赤ちゃん)の保険証・医療証(※2つ必要)
  • 保護者の身分証明書(運転免許証など。1つでOK)

一応事前に電話でも確認していたんですよね。交付通知書に書かれていたことで、不明な点があったので確認しておこうと思いまして。

本人を連れていけない場合は、顔写真付きの証明、たとえばパスポートなどが必要というような話をされました。私は娘を抱っこで連れていこうと思っていたので、保険証と医療証の2つで証明ができました。

私は世帯主ではないので、さらに必要な書類をその場で書かされましたが、名前・住所・電話番号ぐらいなので特に難しいことはありませんでした。

その後、一旦待合室に戻されてまた番号が呼ばれた時には別室へ通されました。

予め決めていた4桁の番号を入力して、また書類に記入し、無事にマイナンバーカードを受け取ることができました。

 

 見るとちょっと笑ってしまう

娘の顔写真、生後1ヶ月前後ぐらいに撮影したものですが、既に今と顔が全然違いますね。

帰宅した夫にも見せたら、私と同じくニヤニヤしながら写真を見てましたね。

この写真、真正面から撮影するのが中々難しくて、ビーズクッションの上に娘を寝かせて、夫がなんとか撮影していました。それでも若干顔が斜めを向いてるような感じなんですが、とりあえずこの写真で申請が通って良かったです。

 

 まとめ

ずっと気にはなっていた娘のマイナンバーカードを、今日はようやく受け取りに行ってきて良かったです。

私以外にも、赤ちゃんを抱っこしたお母さんがマイナンバーカードの受付場所にいたので、「もしかしてこの人も赤ちゃんのカードを受け取りに来たのかも…?」なんて思ったりもしていました。

娘が小さいうちは使用する機会はほとんどなさそうですが、とりあえず早めに作っておいてよかったのかなと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA