家・植物

今年もベランダのウッドパネルの下を掃除

今年はまだウッドパネルの下の掃除ができていなかったので、今日掃除をしました。

 

 1年後の掃除

昨年は4月に掃除していたウッドパネルの下ですが、今年は6月に行ったんですよね。

ベランダのウッドパネルの下を掃除した感想今日は以前から計画を立てていた、ウッドパネル下の掃除を夫と一緒にしてみることにしました。  ウッドパネル設置から9ヶ月 昨年7月...

ほんとはもっと早く掃除しようと思いつつ、なんだかんだでズルズル延びてしまって…。

今日は天気はあまり良くなかったものの、もう先延ばしにしたくなかったので掃除をすることにしました。

 

 教訓を生かそう

昨年は先に水を流してしまって失敗したので、今年は先にパネルを外しました。

乾いているとはいえ、雨水か何かの跡などはありますね。

葉っぱもちらほら落ちてます。植物の枯れかけの葉は手でむしったりもしてましたが、それでも風で飛ばされてますね。

先に箒で埃やゴミなどをかき集めてから、水を流してスポンジで洗うようにしました。スポンジは昨年使ったものを引き続き使用しています。

1度に全部床を剥がすとパネル置き場にも困るので、3回に分けてエリアをずらしながら行うことにしました。植物は今年は中に入れずに、ベランダ内で行き来してました。

今回ベランダの掃除は夫に任せて、私はウッドパネルの掃除をメインでしていました。

 

 浴室でウッドパネルを洗う

ウッドパネルを浴室へ運び、メラニンスポンジで表面を擦って、1枚ずつ汚れを落としました。昨年とは違うやり方ですね。

浴室だと水を遠慮なくジャバジャバ使えるので、擦って汚れを落としやすかったです。擦った後は、表と裏にそれぞれ水をかけました。

まぁ浴室を洗っていると、今度は浴室が汚れるわけですが―…

私にとって浴室は“どんだけ汚しても、丸洗いできる作業場”なので、ほんと無敵空間だと思うんですよね。

しゃがみながらパネルを擦って、79枚全部洗い切りました。

 

 夫に敷き詰めてもらう

洗い終わったウッドパネルを夫とベランダへ運んで、夫に敷き詰めてもらいました。

その後私は浴室の掃除を行い、ベランダの植物を元の位置に移動させつつ、溝の最後の拭き上げ。夫がシャワーを浴びている間に、LDKの床を雑巾がけしました。

裸足でベランダと部屋とを行き来しているので、やっぱり室内も汚れるし、綺麗さっぱりリセットしたいなと。ベランダのスリッパも洗って、その後私もシャワーを浴びました。

掃除ばかりで疲れてはきますが、前々からしたかったベランダ掃除はできたし、部屋も綺麗になったしシャワーも浴びたしで、心も身体もスッキリしました。

 

 昨年より満足な仕上がり

今年は昨年よりウッドパネルの汚れが綺麗に落ちたので、満足な仕上がりになりました。

浴室で1枚ずつ洗った甲斐がありました。作業は大変でも1年に1回の掃除だと思えば、気合い入れて頑張れますね。

作業時間は3時間ぐらいで、昼までに終わって良かったです。

 

 まとめ

毎年掃除をすれば、ウッドパネル下は極端にはゴミは溜まらないので、「この下を見るのが怖いな…」という気持ちはまだマシになるのではないかと思います。

今年の掃除は遅くなりましたが、曇り空だったので暑さで体がバテることもなく、スムーズに掃除がはかどりました。

また来年も頑張って掃除をしようと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA