修理・改造

GBA SPをスチームパンク風に塗装してみた

ゲームボーイアドバンスSPをスチームパンク風に塗装してみました!

ファイナルファンタジーのような世界が似合いそうかなと、好きな雑貨で雰囲気を演出して撮影。

今回はどのようにコレを仕上げたかについて紹介したいと思います。

 

 中古品のGBA SPを入手する

まずはGBA SPを持ってなかったので中古品を購入しました。

シールが多数貼ってあり、画面部分には爪で触ると少し凹凸を感じる深さの擦り傷が縦に入っています。

外側にもシールが多いです。傷や剥げも多くありますが、長く使用されていたことを思うと本体にとっては本望ですね。

実はジャンク品扱いだったのですが、液晶に問題がなかったので入手しました。

ジャンク理由は音が出ないとのことですが、何度か電源を入れ直したら音が出たりしたので、スピーカーの接触不良の可能性が高そうです。

さて、この本体を分解し作業を進めていきたいと思います。

  • 全ての機械に言えますが、分解するとメーカー保証が無くなります
  • 分解・修理・改造は全て自己責任でお願いします

 

 本体を分解洗浄し、画面の傷消し

シール部分は水で湿らせてから剥し、残ってしまう粘着部分は、溶剤を綿棒に湿らせてササッと擦ってふき取りました。

するとこのようにシールがないだけで別物になったにも見えます。

あとはケース付いた細かな汚れや埃も取り除きますが、ボタンは特に汚れが付着しているので小さいですが丁寧に洗います。

分解したので、画面に付いた傷も消しておきましょう。

フィニッシングペーパーやコンパウンドは粗目・細目で磨いてみました。

仕上げの左2本は使用すると画面の状態が変わったので驚きました。ツルンと綺麗になりましたね。

自分で磨いた傷はどうしても残るので反射させると細かな傷が見えますが、大きな傷が消えたのでよかったです。

磨くときは画面下のフレキケーブルを傷めないように注意です。

 

 当初は別の色に塗装していた

ここから塗装作業に入るのですが、実はこの本体は最初は完成品とは違う塗装をしていました。

それがこちらです。

一部マスキングをしながら、Mr.カラースプレーのブラウンでの塗装をしていました。

綺麗に塗装できたら、マスキングをして別の色で塗装していきました。

そうして仕上がったのがこちらで、当初はブラウン×ゴールドでシックにしてみようと思っていたのです。

マスキングテープでの塗装は初めてでしたが、まぁ何とか色分けできました。

後は飾りを付けようと考えてたんですが…色がくっきり2色に分かれすぎてて、部屋に置くとちょっと浮くんです。

スチームパンク塗装をされている方は、ブラウンを木目調に塗装してあって綺麗でしたが、私は塗装が下手なので厳しそうでした。

「これは自分の好きな真鍮風に、アンティークゴールドで塗装した方が部屋に合ったのかも…」

と思うようになりました。

見れば見るほど日に日に気になってしまったので、再塗装したわけです。

 

 今度はアンティーク風なゴールドに塗装

前の塗装は、溶剤を布に染み込ませて擦り落としました。

長くプラスチックに浸すとヒビ入ったり割れたりするので、方法はあまり良くないと思いますが、とりあえず割れることなく綺麗に落とせたので安心しました。

リアルな金属感を出すために下地につや消しブラックをして、その上からゴールド・ブラウン・メタルブラックをまばらな感じにかけました。

スプレーする時はちゃんと押し込んだ状態で振りかけた方がいいですね。まばらにとビビって半押しにしたら、液が大粒になって汚くなります。

エアブラシがあればより細かな塗装が行えると思います。

小さなボタンはガムテープに貼りつけて、上からスプレーしました。そうでないと噴射の勢いで飛んでいってしまいます。

こうして2度目の塗装が終了です。

最初の仕上がりとは異なり、まばらな塗装で錆が出ているようなリアリティが増したような気がします。

 

 腕時計のパーツを付けて飾り付け

後はボタンに飾りをつけるだけです。

スチームパンクと言えば最初に歯車が浮かんできますが、こちらのパーツ類は実際の腕時計に使われていたものです。

ヤフオクなどでグラム単位で販売されており、歯車・歪なパーツ・極小パーツなど種類も様々あって面白いです。

どれを取り付けるかで結構悩みつつも、クリアタイプの接着剤ではみ出しが目立たないようにしながら、貼り付けていきました。

 

 スチームパンク風なGBA SPの完成

パーツはこのような感じに配置させて完成させました。

邪魔な部分はカットしてサイズを合わせましたが、歯車はカットしやすいのに対し、十字キーのプレートが硬くて苦労しました。小さなニッパーしか持ってなくて、ちびちびとカットして形を整えました。

ボタンと本体を同系色にしていたので、パーツを乗せた後の方がボタンの存在感がかなりアップしてます。

飾り付けの注意点は、開閉するので上に厚めに盛るのは避けること。何度も開け閉めをして、横から厚みを確認しながら飾りつけました。

表面の様子。Nintendoのロゴマークがキラッと光ってます。

裏面の様子。電池蓋の塗装をビビってちょっと失敗していますが、裏面だからまだ良かったです。

ちなみにジャンクのスピーカーは、基板に接触しやすくしたらやっぱり直りました。

これでゲーム機としても問題無く使える状態になりました。

 

 まとめ

部屋にあるインテリアに馴染む仕上がりになってよかったです。

真鍮とかのアイテムと並べてもあまり違和感のない感じなったので、悩んだ結果再塗装して良かったですね。

分解して塗装後にパーツ貼り付けるだけなので、上手く基板を取り出せたら問題はなさそうです。苦労したのは、組み立て時に画面のフレキケーブルを差し込むのに手間がかかったぐらい。

スチームパンクなアイテムに憧れて自分で作りましたが楽しかったです。

また気になるものがあったら、試してみたいですね。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA