ブログ

桃の節句は、可愛い手まり寿司

今日は3月3日で雛祭りですね。

今年もまた手まり寿司を作りました。

 

 昨年作って美味しかった手まり寿司

昨年作った手まり寿司が美味しかったので、同じレシピで今年もまた作ることにしました。

ただ昨年より少し個数を増やし、1人6個のところを8個にしてみました。

 

 今年は2パック買ってみた

寿司の個数を増やすというのもそうですが、ネタも昨年は1パックしか使っていなかったので、今年は2つ買いました。

昨年はネタが少なくてやっぱり寂しかったです。こういうイベントの時ぐらい普通に使うべきですね…。

割引されたものが丁度2パック残っていてラッキーでした。

 

 出来上がった手まり寿司

コロコロと手まり寿司が16個仕上がりました。

最初にラップで酢飯を丸めて、ラップを広げてネタを重ねてまた丸めるという作業です。

今年はネタの量がアップしたので、昨年よりかは見栄えが良い感じになりました。おしゃれな飾り付けはないですが、簡単に仕上がったので良かったです。

 

 はまぐりのお吸い物と一緒に

はまぐりのお吸い物も作り、夕食で手まり寿司と一緒に楽しみました。

お吸い物ってお寿司に合うなぁと改めて思いましたね。はまぐりからでた良いダシの旨みが、じんわり体に染みわたりますね。

手まり寿司は美味しくできてましたが、やっぱり1人8個は多かったです。来年はまた6個に戻そうかなと…と思いました。

手まり寿司もお吸い物も、夕方でなく昼間のうちに作っておいたので、夕食時には冷蔵庫から出す&鍋を温めなおすで、すぐ出来上がるところがよかったですね。

実家のひな人形は2月に、夫と2人で物置の箱から出して玄関前に準備しましたね。妹が結婚するまで続けるらしいですが、多分そろそろ…そんな気もします。

明日は実家に行くので、今度は片付けるのを手伝ってきます。

 

 まとめ

今年も良い感じに手まり寿司ができたのでよかったです。

帰ってきた夫に完成した手まり寿司を見せると、「今日は手まり寿司やと思った!」と嬉しそうでした。

まぁ私がちらし寿司を食べるのが若干苦手なので、自分で作らないんですよね。海鮮丼は好きやのに、なんででしょうね…。

また来年も手まり寿司を作って、美味しく楽しみたいと思います。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA