家・植物

ニトリの抗菌すべり止めシート、シンク下とワゴンにも

昨日のブログでニトリで買い物をしてきた話を書きましたが、もう1つ買ってきたのがキッチン下で使える食器のズレを防止するシートです。

これを今日はキッチンとそれ以外の場所にも敷いていました。

 

 抗菌すべり止めシート 46×180cm

キッチン収納で役立つ、抗菌加工もされたすべり止めシートです。

すべり止めシートは買おうと思いながらいつも忘れていたのですが、ニトリで見つけた時に、値段見て即買い物カゴに入れました。

お値段が税込み499円だったんですよね。これは安いと思いまして。

表面はこのように丸い粒々の凹凸があります。

手で触った時に平らな面を下に、凹凸の面を上にして使用します。

粒々の間隔を基準にすれば、真っすぐ切る時も目印になるので、わかりやすいですね。

 

 シンク下にカットして敷いてみる

こちらがキッチンで使用したい、シンク下の収納スペースです。

こちらに皿を入れているのでスライドする度に、皿が段々手前にズレてきます。

今のところこの上段のみに使用できれば問題ないので、このサイズに合わせてカットしていきます。

ボールペンで印をつけて少しずつ微調整しながら合わせていきました。

インクの跡が残っていますが、エタノールなどアルコールで拭き取れば綺麗に落ちます。

滑り止めシートのセットが完了しました。

透明なシートなので見た目がわかりづらいですが、何度もスライドしても食器が手前にズレてこないので、ぷちストレスが解消されました。

 

シートが余ってしまったので片付けようとしたのですが、あることを思い付いたり。

「そうだ、せっかくだからワゴンにも敷いてみよう!」と。

最近リビングに移動させてきた、このワゴンのことなのです。

 

 IKEAのワゴン ロースコグ

植物を乗せてみることにした

イケアで人気ワゴン、キッチンでもリビングでも様々な収納で便利なアイテムです。

洗面所で使っていたものですが、植物用に移動させてきました。ガーデニングで使っている方も多いですよね。

ほんとはもう1台買おうとしたのですが、洗面所が狭いのでワゴンをやめて、別の収納にしてみようと考えているところです。

 

そうそう、白いワゴンを購入する場合は、タイヤも白の商品を選んだ方がいいです。

白い部屋にはタイヤの黒が結構目立つんですよね。なので白で統一するのが好きな人には気になるポイントかなと思います。

すべり止めシートを底に敷いてみる

ワゴンの底にすべり止めシートをカットして、敷いてみました。

シートの幅46cmがワゴン横幅に使えます。角を丸くしたり、支えの柱2本を避けるようにカットしたらいい感じになりました。

ここに敷いた理由は、植木鉢移動での塗装剥げを防ぐためです。傷付いたら目立つと思うんですよね…。

持ち上げて移動させても、どうしても擦ってしまうかと思ったんですよね。汚れも防止できるし、良いかなと思いました。

シートを敷いたら、植物を元の位置に戻して終了です。

透明なシートが目立ちにくいのが、やっぱり良いですね。

もしこのワゴンの使用用途がまた変わったとしても、底は綺麗めな状態で他のことに使えそうです。

 

 おまけ:ワゴンに植物はオススメ

植物をワゴンに乗せるようになってからは、やっぱり移動させるのが楽ですね。

日中は日当たりの良いところへ移動させ、植物の茎が日光に向かって曲がってきたら、ワゴンを180℃回転させて向きを変えたりして。

日が沈めば壁側に移動させ、おやすみのポジション。

床に直置きしていた時は、深く屈まないと植物を観察できなかったけど、今は細かなお手入れもしやすくなったし、目線を低くしなくても植物が見えるのが嬉しいですね。

 

 まとめ

ニトリのすべり止めシートは安いですし、キッチン以外でも使えることがわかったので、ワゴンの後に半端に余ってしまった分も、別の場所で使ってみようと思います。

お安く良い商品が買えて良かったです。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA