RPGツクールMZ

【攻略方法】アリシアの不思議な世界

こちらは【アリシアの不思議な世界】の攻略方法を記載したページとなります。

脱出ゲームは自分で仕掛けや謎解きをしていく方が面白いので、このページはゲームが行き詰まってしまった時にご活用下さい。

 

目次

 はじめにお読み下さい

この攻略方法は、スムーズに進めた場合の手順でまとめています。

仕掛けはやり方を載せていますが、このページは必要なアイテムが揃って先へ進める手助けとしているため、メモの内容(謎解き)は伏せています。(難しい内容ではなく、枚数が揃えばわかるからです。)

順番的にアイテムの取り逃しがあったとしても、後から回収できるものばかりなのでご安心下さい。

部屋の名称がほぼ無いため、どの階・左から数えて何番目の部屋で記載しています。

 

 [1]目覚めた部屋のカギを外す【2F・5番目】

①本棚を調べる。(メモ(クローバーのメモ1)が手に入る。)

②割れた樽を調べる。(マッチが手に入る。)

③ロウソクにマッチを使う。

④カギが外れるので扉を開けて出る。

※暖炉も火を付けられますが、意味は特にないです。(フェイクです。)

本棚のメモは後々で必要となるので、忘れずに入手しておきましょう。

 

 [2]床の色が怪しい仕掛け【1F・2番目】

①赤い椅子(左に1つだけある椅子)を動かして本棚の横へ移動させる。

②椅子が設置できたら再度その椅子を調べる。

③天井から宝箱が落ちてくる。(メモ(赤色のメモ1)が手に入る。)

④テディベアを調べる。(赤色のテディベアが手に入る。)

テディベアは入手アイテムだったわけですが、どこで使用するんでしょうね。

 

 [3]赤色のメモを揃える【1F・5番目】

①壺の中を調べる。(カギ(緑のカギ)が手に入る。)

②チェストを調べる。(メモ(赤色のメモ2)が手に入る。)

赤色のメモが揃う。

※赤色のメモが揃ったので、[4]の謎解きが可能となります。

 

 [4]ルニス部屋の見落としやすい仕掛け【1F・3番目】

①2枚揃った赤色のメモを見て、パスワードを入力して中に入る。

②記憶力ゲームで全問正解する。

※この部屋は記憶力ゲームとなっており、部屋に置かれた複数の物の個数を覚えておき、次の部屋に進んだ際に指定された物の個数を答えるというゲームです。

1番目の問題:緑のワインボトルの本数を覚える。
2番目の問題:そら豆が入ったカゴ、りんごが入った箱の個数を覚える。
3番目の問題:スパゲティの皿、大小の皿が複数詰まれた皿の個数を覚えてる。

全問正解で、ゲームクリアとなります。失敗しても何度も再挑戦できます。(失敗した場合は、1番目の問題からやり直しとなります。)

③奥の部屋へ進み階段を上がる。

④部屋の奥にある宝箱を開ける。(魔法の杖が手に入る。)

⑤槍が3本立てかけてある右横のテーブルに、ロウソクがあるのでマッチを使う。

⑥出現した宝箱を開ける。(カギ(赤のカギ)が手に入る。)

⑤のロウソクは、スルーしてしまう確率が一番高い意地悪な仕掛けです。ゲームクリア後はこの部屋は何度も出入りできるので、取り逃した場合は後からゲットしましょう。

 

 [5]魔法の杖を使う【1F・1番目】

①緑のカギで中に入る。

②橋を渡ってすぐのタイルの中央で、魔法の杖を使う。

③季節が冬から春になる。

④樽の近くにある薪を調べる。(が手に入る。)

⑤雪だるまの跡地を調べる。(メモ(クローバーのメモ1)が手に入る。)

⑥石碑を読んで覚えておく。(後々で必要となります。)

冬の季節の雪だるまの台詞はもしかして、⑤のことも含まれていたのかも…?

冬は凍っていて何も入手もできませんが、春になると色々手に入ります。

 

 [6]〔前編〕かがり火の仕掛け【2F・4番目】

①赤のカギで中に入る。

②かがりで火が付いていない場所へ行く。(少し陰っている場所に立つ)

③薪を使う。

④マッチを使う。

⑤カギが外れるので奥へ進む。

かがりに火が必要なのは見てわかりやすいですが、マッチのみを使用しても意味がない仕掛けとなっています。薪を拾っていない場合は、1階・1番目の部屋へ向かいましょう。

 

 [7]〔後編〕スライムを倒して奥へ【2F・4番目】

①部屋を進むとイベントが始まり、操作キャラがリオだけになる。

②パンチでスライムを倒す。(スライムを調べるとパンチします。)

③全滅させたらカギが外れるので、アリシアに話しかけてから奥の部屋へ。

④大妖精からアイテムを授かる。(聖なる水が手に入る。)

ここで初めてリオを操作できます。ダメージは食らわないので、気にせずパンチを繰り出していきましょう。

 

 [8]魔法陣でワープ【2F・廊下右】

①聖なる水を魔法陣の上で使用する。

②ワープで移動する。

③日記を読む。

④宝箱を開ける。(金水晶の指輪が手に入る。)

日記を読むことで、[9]へ進めるようになります。

 

 [9]壁の文字と絵【1F・ルニス部屋周辺】

①ルニス部屋と右隣の部屋の間の壁を調べる。(貼り紙以外の3箇所のどこか)

②文字と絵を確認する。(※絵はタヌキです。)

③1階・1番目へ行き、メモを拾う。(メモ(クローバーのメモ3)が手に入る。)

壁にあった絵は、動物のタヌキを描いてあったわけですね。

動物がわかれば、文字の謎解きはすぐにわかるかと思います。

 

 [10]指輪を使う【1F・5番目】

①割れた鏡の前で、金水晶の指輪を使う。

②鏡が綺麗に戻るので、鏡の中に入る。

③裏世界の探索へ。

鏡の中に入ると、左右反転したような空間がまた広がっているんですよね。

部屋数は表世界と同じ数だけあるので、頑張って探索していきましょう。

 

 [11]敵を倒す順番【裏1F・5番目】

①5人の魔物たちを順番通りに倒す。(※1階・1番目の石碑がヒント)

②宝箱を開ける。(カギ(青のカギ)が手に入る。)

以前見た石碑は、ここでの敵の倒し方が書いてありました。

倒す順番を忘れてしまった場合は、一旦表世界に戻って石碑を確認しに行きましょう。

 

 [12]お金を拾って買い物【裏1F・廊下右】

①テーブルの上にある手紙を調べる。(誰かに宛てた手紙が手に入る。)

②裏2階・落ちているお金を拾う。(1000Gが手に入る。)

③表世界へ戻り、2階・1番目へ。

④買い物をする。(魔法の種が手に入る。)

手紙はすぐには使いませんが、後々役に立ちます。

お金を拾ったことで、魔法の種が買えるようになります。メルンの言葉をヒントに、どこで使用するアイテムかを考えてみましょう。

 

 [12]魔法の種を使う【1F・1番目】

①右奥のふかふかな土の上で魔法の種を使う。

②植物が成長するのでツタを登る。

③宝箱を開ける。(メモ(クローバーのメモ4)が手に入る。)

クローバーのメモが揃う。

このメモを入手すれば、4枚揃うので別の部屋を攻略できるようになります。

 

 [13]青のカギを使う【2F・1番目】

①青のカギで中に入る。

②右奥のクロ―セットを開ける。(メモ(金色のメモ1)が手に入る。)

③暖炉を調べる。(※壁の文字がヒント。)

④仕掛けを解くと宝箱が現れる。(メモ(青色のメモ1)が手に入る。)

それぞれ違うメモが手に入る部屋です。どこで使用するものなのか、色んな部屋を見ながら考えてみましょう。

 

 [13]4つの武器の部屋の進み方【裏1F・2番目】

①4枚のクローバーのメモを所持した状態で石碑を読む。

②メモと石碑を頼りに、奥の部屋へと進んでいく。

③宝箱を開ける。(魔法の玉が手に入る。)

クローバーのメモが揃っていない状態で石碑を読んでも、部屋を進む方法がわからないようになっているんですね。

4枚集められたらこの部屋を攻略しましょう。

 

 [14]魔法の玉を使う【裏1F・4番目】

①通路の突き当りで魔法の玉を使う。(少し陰になっている場所に立つ。)

②毒の水が綺麗な水になる。

③水の底からアイテムを拾う。(サファルナの原石が手に入る。)

魔法の玉は水を綺麗に浄化してくれる効果があったわけです。

この原石は一体何の役に立つものなのでしょう。サファルナのジュエリー魔導士に人気らしいですからね。

 

 [15]サファルナの原石を使う【2F・1番目】

①メルンに話しかける。

②サファルナの原石を売ってほしいと頼まれる。

③売ってあげる。(5000Gが手に入る。)

④買い物をする。(ファイアソードが手に入る。)

サファルナの原石はメルンに高額で買い取ってもらえるので、そのお金でファイアソードが買えるようになります。

 

 [16]ファイアソードを使う【裏2F・4番目】

①緑の光の前でファイアソードを使う。

②光が消えて扉が現れるので入る。

ファイアソードの名前と光の声のヒントから、ここで使用するものだとピンとくる人がいるかもしれませんね。

 

 [17]壁が青色の部屋の仕掛け【裏2F・4番目】

①壁時計の下の巻物を調べる。(とある伝説の巻物が手に入る。)

②右下の複数重ねられた取り皿を調べる。(ヒントを読む。)

③仕掛けを解くと棚が動くので、奥の部屋へ。

④テディベアを調べる。(青色のテディベアが手に入る。)

巻物を読んだ人は、どこでのヒントになるか気付く人もいるかもしれません。

 

 [18]銅像のパスワード【1F・4番目】

①とある伝説の巻物と大きな石碑を頼りに、銅像のパスワードを入力する。

②出現した階段で移動。

③中央の墓を調べる。(メモ(青色のメモ2)が手に入る。)

青色のメモが揃う。

とある伝説の巻物が手に入る前は、別の番号を入力された方も多いのではないでしょうか。実はあれは引っかけだったんですね。

青色のメモが揃ったので、別の場所の道がこれで開けます。

 

 [19]テディベアを使う【裏2F・1番目】

①青色のメモと壁の貼り紙を頼りに、2箇所の台にテディベアを置く。

②出現した階段で移動。

③宝箱を開ける。(カギ(紫のカギ)が手に入る。)

この部屋の奥にある貼り紙を見ると方角がわかるかと思います。

階段での移動先は中央の宝箱以外に仕掛けがありそうですが、現時点では何もできません。

 

 [20]牢屋の仕掛け【裏2F・5番目】

①紫のカギで中に入る。

②長い階段を上がり、次の部屋へ。

③牢屋に入った魔物がいるが気にせず通路を歩いていく。

④イベント発生、牢屋に閉じ込められる。

⑤ツルハシを調べる。(ツルハシが手に入る。)

⑥穴の開いた壁の前でツルハシを使う。

⑦スイッチを押し、出現した階段で移動。

⑧通路を進み、穴に飛び降りる。

⑨割れた壺を調べる。(メモ(金色のメモ2)が手に入る。)

金色のメモが揃う。

イベントでは驚いてしまいますが、攻略を続けていきましょう。

⑧以降はこの部屋(裏2F・3番目)には何度も出入りできるようになりますが、裏1F・5番目はもう入れなくなってしまいます。

 

 [21]壁を壊して明かりを灯す【裏2F・1番目】

①階段で移動して、石碑の右隣へ。

②“我を壊すがいい”という場所の前でツルハシを使う。

③レバーを倒し、出現した宝箱を開ける。(まことの玉が手に入る。)

ツルハシが手に入ってから、この場所は攻略できるようになります。

怪しい部屋だったことを忘れずに、再びここへ戻ってきましょう。

 

 [22]玉当てゲームをクリアする【裏2F・2番目】

①2枚揃った金色のメモを見て、パスワードを入力して中に入る。

②右奥の部屋へ進む。

③まことの玉を使う。(文字が浮かび上がる。)

④浮かび上がった文字と誰かに宛てた手紙を頼りに、玉当てゲームをクリアする。

⑤カギが外れた扉へ進み、宝箱を開ける。(カギ(橙のカギ)が手に入る。)

⑥魔族の店主と話し、預かっていたものを貰う。(小さな手帳が手に入る。)

まことの玉はこの部屋の中であれば使用できます。手紙に書かれてあった玉というのは、これのことだったんでしょうね。

 

 [23]小さな手帳が示すもの【2F・廊下】

①小さな手帳をヒントに、絵画の下のスイッチを順番に押す。

②絵画の裏から何かが落ちてくる。(丸められた巻物が手に入る。)

日記が手に入ったことで、絵画の下のスイッチが押せるようになります。

この廊下にだけこの絵画があるのですが、見慣れて風景化してしまってるかと思うので、気付くのは少し難しいかもしれません。

 

 [24]銅像を動かして扉を開ける【裏1F・3番目】

①橙のカギで中に入る。

②丸められた巻物をヒントに、銅像を所定位置へ動かす。(カチッと音がなるのを確認)

③カギが外れるので、扉を開ける。

④宝箱を開ける。(豪華なカギが手に入る。)

カイムは鳥の姿をした悪魔の1人です。

銅像は5つありますが使用するのは4つだけなので、丸められた巻物からどこに何を置くかを当ててみて下さい。

扉の奥へ進むことができたら、やっと出口のカギが手に入ります。

2F・3番目へと向かい出口の扉の前まで来ると、エンディングを迎えることができます。

 

 おわりに

迷路のような部屋の多さ・意地悪な仕掛けに、行き詰ることが度々あるかもしれませんが、最後までプレイしてほしいと思い、この攻略方法のページを作りました。

時間がとれた時に、少しずつゲームを進めて貰えたら嬉しいです。

遊んで下さり、ありがとうございました。

 


ブログランキング参加中です。

下のボタンをクリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA